必見!!交通事故のケガで病院や整骨院に通う際、絶対に知っておきたい事。≪その3≫|2017/03/25
みなさんこんばんは!
鹿児島市の まつだ整骨院交通事故のケガ治療担当の松田です。
今回は交通事故のケガで病院や整骨院に通う際、絶対に知っておきたい事の第3弾です!
【知っておきたい】
≪交通事故のケガの治療中は通院の間隔が1カ月以上空かないように気を付けましょう≫
最後に通院した日から1カ月以上空く(1カ月通院が無い)と、自賠責や任意保険での治療が終了してしまう恐れがあるので要注意です。
*「1カ月以上空く」というのは例えば3月25日が最後の通院日だとしたら、来月4月25日以降は「1カ月以上空く」ことになります。(4月24日までなら大丈夫です)
なぜ治療終了になるかと言うと、病院も整骨院も1カ月空いたら、一旦施術を「中止」とするルールがあるからです。
そして病院、整骨院から「中止」の報告を受けた保険会社はそれをもって自賠責や任意保険の適用を中止します。
治っていなくても保険を使った治療が受けられなくなり、示談交渉に進んでしまいます。
ただし、正当な理由があれば、1カ月以上空いても続けて治療できます。
ここでいう正当な理由ですが、例えば「出張があって通うことが不可能だった」とか「別の病気で入院していて通うことが不可能だった」とかそのような理由です。
「仕事が忙しくて」とか「診療時間に間にあわなくて」などは理由としては弱いので、受け付けてもらえない場合もあり注意が必要です。
*当院の患者様で実際有った希なケースで、<病院の次回診察予約日が1カ月以上先だったため、結果的に1カ月以上空いてしまった。>
ということがありましたが、これは患者様に責任はないので治療の継続が認められました。
それから、病院と整骨院を併用して治療されている方に多いのですが、<整骨院は時間的に通いやすいので週に数回通っていたが、気が付いたら整形外科に1カ月以上行ってなかった!>
このようなケースが割と多く、整形外科から保険会社に「中止」の報告が行ってしまい、整骨院での治療もそれに合わされてしまうことも有りますので、併用されている方は気を付ける必要があります。
治療に行けない理由は様々あるとは思いますが、極力1か月以上開けないようにしたいものです。
--------------------
まつだ整骨院は交通事故のケガの治療は22時まで受付。
詳しく知りたい方はHPの「交通事故・むち打ち治療」ページをご覧ください。