交通事故でケガをしたとき、
ほとんどの方が整形外科に通院するのではないでしょうか。
損保会社からも「まずは整形外科に行ってください」と言われるので、
交通事故でケガをしたら整形外科にゆくのが当たり前のようになっています。
でも実は、自賠責保険や任意自動車保険のルール上、通院するのは整形外科でも整骨院でも良いことになっています。
損保会社の「まずは整形外科に行ってください」に逆らって、最初から整骨院に通院するのも、実はOKです。
実際に当院には整形外科に行かず、当院のみで治療をされている方もいらっしゃいます。
*ただし、整骨院の場合は骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷しか保険対応にならないので注意が必要です!
整骨院のみの通院でも保険は使えますし、人身事故の届も出来ますので、
整形外科に行っていないことが不利になる事は少ないと思います。
強いてデメリットを上げるとすれば、
・整骨院のみだと、痛み止めなどの薬が出せない。
・レントゲンやMRIなどの画像検査を受けられない。
・後遺障害等級認定はほぼ通らない。
などがあげられます。
しかし、薬や画像検査は必要ない。後遺症が残るような重症のケガではない。
という方ならば、整骨院のみでの通院でも大丈夫です。
ただ、当院は、せっかく整形外科と整骨院の併用が認められているのだから、併用が良いと考えています
仕事の都合でどうしても整形外科に行けない。
整形外科の治療が合わない。
などの理由がない限りは併用治療を考えてみて下さい。
話がそれましたが、今回言いたかったことは、「整骨院でも保険を使って交通事故の治療が受けられ、補償内容も整形外科に通った時と変わらない」ということです。
あるアンケート調査では、整骨院でも交通事故治療が受けられることを知っていたのは、全体の2割程度だったということなので、
多くの方に知っていただきたくて、今回のコラムを書きました。
皆様も万が一交通事故に遭ってケガをしたときは、整骨院への通院もご検討ください。